ショッピングサイトの
制作
ショッピングサイトの開設方法
インターネットで商品を販売しようとしたとき、楽天やAmazonへの出店を真っ先に考えがちですが、取り扱う商品や販売戦略などによって開設方法を考える必要があります。
ショッピングサイトの開設方法は大きく4タイプに分かれ、それぞれ特徴があります。
集客 | 構築費 | ロイヤリティ | カスタマイズ | |
---|---|---|---|---|
モール | ○ | ○ | × | × |
ASP | × | ○ | ○ | △ |
インストール | × | × | ○ | ○ |
フルスクラッチ | × | × | ○ | ◎ |
モール型
楽天市場やAmazonなど集客力のあるショッピングモールに、プラットフォームを利用して出店する方法です。
モール自体に集客力のあるので集客コストは抑えられ、簡単に出店できるので構築費も低く抑えることができます。しかし、売上手数料(ロイヤリティ)を徴収されますので薄利での勝負を余儀なくされたり、ブランディングが難しいことでお客様との関係を構築するのが難しかったりしますので、導入期までと割り切って活用されることをお勧めします。
ASP型
MakeShopやBASEなどショッピングサイトに必要な機能を提供している事業者のサービスを利用して、ショッピングサイトを開設する方法です。
機能やデザインテンプレートも豊富で構築費も低く抑えられます。また、デザインをカスタマイズすることもできますので、独自色を出すこともできますが、集客は自力で行わなければならず集客コストを考えなくてはいけません。また、独自の機能を盛り込むことが困難ですので、自社基幹システムや外部サービスとの連携が難しくなり、一定以上の規模からの拡大が難しくなっていきます。
インストール型
構築に必要な機能を備えたソフトを使って、ネットショップを開設する方法で、日本ではEC-CUBEが有名です。
「カート機能」はもちろん、「商品管理」「顧客管理」「受注管理」など基本的な機能は備えておりますので、これらの機能を一からの開発する必要はなく初期コストを抑えることができます。決済に関しても決済代行会社が決済プラグインを用意していますので、適切に設定するだけで多彩な決済が可能になります。別途構築費はかかりますがプラグインやカスタマイズによって、思い通りのデザインや独自の機能でショッピングサイトの差別化が図れます。顧客の行動データの収集やMAツールとの連携など大抵のことはカスタマイズすることで実現可能です。ネットショップでの収益を事業の柱に考えているのであれば、最低でもインストール型でのサイト構築をお勧めします。
フルスクラッチ
自社でEC機能を構築して、ショッピングサイトを開設する方法です。この方法は、ASP系などが提供しているものを、すべて自社で一から作成するイメージになります。ショッピングサイトはもちろんオフラインとの連携、マーケティングからカスタマーサポートまでの顧客対応やインフラも含めてすべてを自社オリジナルで設計できますので、トータルで他社との差別化が可能です。膨大な費用と時間がかかりますので大企業向けの開設方法となります。
また、ショッピングサイトの成長度合いの視点からも開設方法を検討する必要があります。
テスト期
販売したい商品を欲しいと考えるお客様がどの程度いるのか?どの程度の価格で購入していただけるのか?など市場調査が必要な段階。
ネットでの販売自体を検討している段階では、集客コストがかかるASP型やインストール型は不向きです。Amazonなどに出品し価格や商品スペックでどこまで勝負できるかを試してください。
導入期
商品の見せ方や説明文など売れる商品ページの表現方法を模索する段階。
低コストでショッピングサイトを立ち上げるには、集客が見込めるモール型でのスタートが一番です。しかし、売り上げが増えるにつれロイヤリティーが重荷になっていきますので、近い将来ASP型やインストール型での自社ショッピングサイトにシフトしたいと思うようになります。自社ショッピングサイトへの誘導を禁止しているモールもありますので、固定客が増える前にASP型やインストール型へのシフトをご検討ください。
成長期
広告やSEOなどのプロモーションやリピーター施策を行い流入数を増やし、注文数を増加させる段階。
モール型で流入数を増やすには、モール内での広告やキャンペーンへの参加などが主流になりますが、これらの施策はそのモール内だけのノウハウになりますので、広くネット上で集客するノウハウは蓄積していきません。ショッピングサイトのファンを増やし、ロイヤリティを支払うことなく独立したショッピングサイトを運用するためには、ASP型やインストール型での自社ショッピングサイトでの集客を行っていく必要があります。
拡大期
ショッピングサイトのさらなる成長を実現するための受発注業務の効率化やマーケティング、顧客サービスの拡充を行う段階。
大量の受注をさばいたり、きめ細かい顧客対応のために、社内の各部署の連携や管理システムの整備の検討が必要になります。ショッピングサイトとのシームレスな連携のためにはASP型では難しく、インストール型でショッピングサイトを開設しカスタマイズして対応していく必要があります。また、自社ショッピングサイトだけではない別の販売チャネルも検討するのもこの時期です。モール型での新規開設を行い新しい顧客を集めることになりますが、このころには自社ショッピングサイトの知名度もありますので、自社ショッピングサイトへの誘導も比較的容易にできるようになります。
弊社では導入期でのショッピングサイト構築から、拡大期でのカスタマイズによる機能拡張までショッピングサイトの事情によって事業の成長を妨げないよう、早い段階でのインストール型のショッピングサイト構築を勧めております。
初期費用を極力抑えた「ECーCUBEスターターパッケージ」と社内での迅速な更新を可能とした「EC-CUBE×wordpressパッケージ」を用意しました。
制作パッケージの特徴
EC-CUBEスターターパッケージ
EC-CUBEの基本機能に加え、ポイント・クーポン・会員ランク機能、おすすめ商品・関連商品機能、メルマガ・再入荷通知機能などの拡張機能を追加し、シンプルなデザインテンプレートを採用することで、素早く簡単にショッピングサイトを開設するパッケージです。
初めて自社ショッピングサイトを開設される方にお勧めです。
EC-CUBE×wordpressパッケージ
EC-CUBEスターターパッケージに加え、更新頻度の高い商品詳細を使い慣れた「wordpress」での更新を可能にする機能を追加したパッケージです。
プライベートブランド商品など、商品がもつ魅力を十分に表現する必要がある商品を扱うショップにお勧めです。もちろんwordpressでの記事の投稿も可能ですので、スタッフブログやコンテンツマーケティングのツールとしても活用いただけます。
また、既存のデザインテンプレートを使用せずに、ショップ独自のデザインを書き下ろしての開設も可能です。
価格
スワイプして
他のプランを表示
パッケージ
拡張機能 | ◎ |
---|---|
機能カスタマイズ | ー |
オリジナルデザイン | ー |
納期 | 1〜2ヶ月 |
リサーチ・戦略・設計 | ー |
運用サポート | ー |
ドメイン・サーバーの手配 | 〇 |
パッケージ
拡張機能 | ◎ |
---|---|
機能カスタマイズ | 〇 |
オリジナルデザイン | 〇 |
納期 | 3〜4ヶ月 |
リサーチ・戦略・設計 | 〇 |
運用サポート | オプション |
ドメイン・サーバーの手配 | 〇 |
カスタマイズ
拡張機能 | ◎ |
---|---|
機能カスタマイズ | ◎ |
オリジナルデザイン | 〇 |
納期 | 4〜6ヶ月 |
リサーチ・戦略・設計 | ◎ |
運用サポート | オプション |
ドメイン・サーバーの手配 | 〇 |
運用までの流れ
- EC-CUBEスターター
- EC-CUBE×wordpress
- プレミアカスタマイズ
ヒアリング
HEARING
「どういった商品を販売するのか」「どのようなお客様に販売するのか」などお聞きし、ショップの考えを共有させて頂きます。また、競合となる商品やショップなどをお聞きし、社内の体制を考慮し最適なショッピングサイトの構成をご提案いたします。
- EC-CUBE×wordpress
- プレミアカスタマイズ
戦略・設計
STORY
ショップや商品の強みや弱み、販売したいと考える顧客などを客観的に分析し、商品・顧客・マーケティングについて戦略を立て、何をどう伝えるかを設計します。また運用時に行う施策の評価指標のもととなるデータの取得方法なども合わせて設計します。
- EC-CUBEスターター
- EC-CUBE×wordpress
- プレミアカスタマイズ
コンテンツ制作
CREATIVE
設計の内容に合わせてコンテンツとして形にしていきます。ショッピングサイトのページの制作が主な作業になりますが、頂いた文章をもとにリライトし、運用開始時に使用するネット広告の広告文章やメルマガの文章なども作成します。
また、機能のカスタマイズや独自機能のプログラミング等もこの時に行います。
- EC-CUBE×wordpress
- プレミアカスタマイズ
運用・改善
GROWTH
運用計画に沿って施策を実行して頂きます。定期的にデータを解析し、サイトや各施策のチューニングを行います。
運用当初は計画通りに施策が実施されず停滞することも多いですが、順調に施策が実施されるよう定期的な実施状況の確認とそのサポートをさせていただくこともあります。